≪ 資料室//Libraryへ戻る

画歴詳細 // Career

西暦 和暦 展覧会 主催 出品作品名 会期・会場等
1938 昭和13年 川端画学校日本画展 川端画学校 作品名不明 一等賞受賞 川端画学校
1950 昭和25年 第3回創造美術展出品 創造美術 「山牛蒡」 初入選 東京都美術館
1950 昭和25年 第3回創造美術展出品 創造美術 「森の太陽」 初入選 東京都美術館
1951 昭和26年 第3回春季展 新制作協会 「杉の実」 入選
1951 昭和26年 第15回新制作展 新制作協会 「早春」 入選
1952 昭和27年 第4回春季展 新制作協会 「鳥」 「花」 春季展賞 日本橋・三越
1952 昭和27年 第16回新制作展 新制作協会 「稔」 「冬」 新作家賞受賞 日本橋・三越
1953 昭和28年 第4回選抜秀作美術展 朝日新聞社 「冬」(50号) 日本橋・三越
1953 昭和28年 第5回春季展 新制作協会 「秋」 「鵜」
1953 昭和28年 第17回新制作展 新制作協会 「洪水」 「初夏」 入選
1954 昭和29年 第6回春季展 新制作協会 「冬」(50号) 研究会賞
1954 昭和29年 新制作協会選抜展 新制作協会 「冬」(50号)
1954 昭和29年 第18回新制作協会・日本画部展 新制作協会 「冬」(120号) 入選
1954 昭和29年 第18回新制作協会・日本画部展 新制作協会 「河原」 入選
1954 昭和29年 新制作協会選抜展 新制作協会 「道程」
1955 昭和30年 第7回春季展 新制作協会 「谷間」
1955 昭和30年 第19回新制作展 新制作協会 「たそがれ」 新作家賞受賞
1955 昭和30年 第19回新制作展 新制作協会 「いばらの春」 新作家賞受賞
1955 昭和30年 新制作協会選抜展 新制作協会 「いばらの花」
1955 昭和30年 第6回選抜秀作美術展 朝日新聞社 「冬」(120号) 日本橋・三越
1955 昭和30年 今日の新人・1955年展 鎌倉近代美術館(現・神奈川県立近代美術館鎌倉 「稔」 「冬」
1955 昭和30年 第1回凡樹画社展 大丸東京 作品名不明 凡樹画社(ぼんじゅがしゃ)(山本丘人門下の研究・発表会)
1956 昭和31年 第8回春季展 新制作協会 「春を覗く」 春季展賞
1956 昭和31年 第20回新制作展 新制作協会 「夜明け」 新作家賞受賞
1956 昭和31年 第20回新制作展 新制作協会 「豊饒」 新作家賞受賞
1956 昭和31年 第2回凡樹画社展 凡樹画社 「黄昏」
1956 昭和31年 第7回選抜秀作美術展 朝日新聞社 「たそがれ」(50号) 日本橋・三越
1956 昭和31年 新制作協会選抜展 新制作協会 「おびえる鳥」
1957 昭和32年 第8回選抜秀作美術展 朝日新聞社 「夜明け」(120号) 日本橋・三越
1957 昭和32年 第9回春季展 新制作協会 「流れる雲」 入選
1957 昭和32年 第21回新制作展 新制作協会 「冬の谷間」 入選
1957 昭和32年 第3回凡樹画社展 凡樹画社 「秋」
1958 昭和33年 第10回春季展 新制作協会 「カラカラ鷹」
1958 昭和33年 第22回新制作展 新制作協会 「方向」 新作家賞受賞
1958 昭和33年 第22回新制作展 新制作協会 「渇」 新作家賞受賞
1958 昭和33年 第4回凡樹画社展 ヤナセギャラリー 「野鴨」
1959 昭和34年 第11回春季展 新制作協会 「秋」 春季展賞
1959 昭和34年 第11回春季展 新制作協会 「早春」 春季展賞
1959 昭和34年 第23回新制作展 新制作協会 「渇風」 新制作協会・日本画部・会員に推挙される
1959 昭和34年 第23回新制作展 新制作協会 「月光」 新制作協会・日本画部・会員に推挙される
1959 昭和34年 中央公論新人展 中央公論 作品名不明 中央公論画廊
1959 昭和34年 みずゑ賞選抜展 「月光」
1959 昭和34年 第5回凡樹画社展 凡樹画社 「黄流」
1959 昭和34年 永善堂画廊八周年記念展第2部 銀座・永善堂画廊 「秋」 銀座・永善堂画廊
1960 昭和35年 第12回春季展 新制作協会 「花にくる鳥」
1960 昭和35年 第24回新制作展 新制作協会 「雨声」
1960 昭和35年 個展 日本橋・壺中居 日本橋、壺中居
1960 昭和35年 日本画の新世代展 東京国立近代美術館 「渇風」 「いばらの春」 「夜明け」 「月光」 2/26-3/27, 東京国立近代美術館(京橋)
1960 昭和35年 第11回選抜秀作美術展 朝日新聞社 「月光」(120号) 日本橋・三越
1960 昭和35年 第4回現代日本美術展 毎日新聞社 「流れ」(50号)
1960 昭和35年 第6回凡樹画社展 凡樹画社 「声」
1960 昭和35年 睨雲会展 羽黒洞 「城址落日」
1960 昭和35年 第1回麗新会展 銀座・一哉堂画廊 「君子蘭」
1960 昭和35年 第1回紅珠会展 銀座・永善堂画廊 「早春」 銀座・永善堂画廊
1961 昭和36年 第13回春季展 新制作協会 「熊鷹と花」
1961 昭和36年 第25回新制作展 新制作協会 「白夜」 奈良県立美術館収蔵
1961 昭和36年 個展、精鋭作家シリーズ 大丸東京 大丸東京
1961 昭和36年 第7回凡樹画社展 高島屋 「流れのほとり」 高島屋
1961 昭和36年 第1回未有会展 「かけす」 「ざくろ」
1961 昭和36年 第14回新制作協会展 新制作協会 「白夜」 奈良県立美術館収蔵
1961 昭和36年 第6回日本国際美術展 毎日新聞社 「黄流」(100号) 東京都美術館
1961 昭和36年 第1回新制作十人展 日本橋・粟津画廊 「鶏」 粟津画廊
1961 昭和36年 第7回白流会展 不明 「にわとり」
1961 昭和36年 第2回麗新会展 銀座・一哉堂画廊 「秋」
1962 昭和37年 第5回現代日本美術展 毎日新聞社 「兆」(120号)
1962 昭和37年 第13回選抜秀作美術展 朝日新聞社 「白夜」(100号) 日本橋・三越
1962 昭和37年 第8回凡樹画社展 高島屋 「月明」 高島屋
1962 昭和37年 第2回未有会展 初美画廊 「波まの鳥」 「未明」 初美画廊
1962 昭和37年 冠樹会展 春風洞画廊 「春宵」 春風洞画廊
1962 昭和37年 第4回野火会展 京橋・兼素洞 「双鳥」 京橋・兼素洞
1962 昭和37年 第14回春季展 新制作協会 「初秋」
1962 昭和37年 第26回新制作展 新制作協会 「歴程」
1962 昭和37年 第2回新制作十人展 日本橋・粟津画廊 「日だまり」 日本橋・粟津画廊
1962 昭和37年 第3回麗新会展 銀座・一哉堂画廊 「雉子」
1962 昭和37年 第2回紅珠会展 銀座・永善堂画廊 「秋」 銀座・永善堂画廊
1962 昭和37年 現代日本画小品展 銀座・永善堂画廊 「秋」 銀座・永善堂画廊
1963 昭和38年 第15回春季展 新制作協会 「日だまり」
1963 昭和38年 第27回新制作展 新制作協会 「月あかり」
1963 昭和38年 第7回日本国際美術展 毎日新聞社 「塵の中」(100号)
1963 昭和38年 個展 銀座・飯田画廊 銀座、飯田画廊
1963 昭和38年 小林一哉堂五拾周年記念展 銀座・小林一哉堂画廊 「鳩」 銀座・資生堂ギャラリー
1963 昭和38年 第12回五都連合展 五都美術商連合会 「鳥と花」(51.5*64.0mm)
1963 昭和38年 第9回凡樹画社展 高島屋 「岩陰の月」「沼」 高島屋
1963 昭和38年 第3回未有会展 初美画廊 「葵」 「鴨」 初美画廊
1963 昭和38年 第5回野火会展 京橋・兼素洞 「熊鷹」 京橋・兼素洞
1963 昭和38年 桑實会展 不明 「かもと花」
1963 昭和38年 第3回新制作十人展 日本橋・粟津画廊 「花」 日本橋・粟津画廊
1963 昭和38年 九品庵展日本画展 栗田九品庵 「初夏の花」 銀座・全線画廊
1963 昭和38年 第3回紅珠会展 銀座・永善堂画廊 「鳥」 銀座・永善堂画廊
1964 昭和39年 第16回春季展 新制作協会 「月光」
1964 昭和39年 第28回新制作展 新制作協会 「白日」
1964 昭和39年 第6回現代日本美術展 毎日新聞社 「風」(200号)
1964 昭和39年 第13回五都連合展 五都美術商連合会 「熊鷹」
1964 昭和39年 第10回凡樹画社展 高島屋 「流れの中の岩」 高島屋
1964 昭和39年 第4回未有会展 ハツミ画廊 「がくあじさい」 ハツミ画廊
1964 昭和39年 第6回野火会展 京橋・兼素洞 「兆」
1964 昭和39年 第4回樹々会日本画展 日本橋・粟津画廊 「ばら」 日本橋・粟津画廊
1964 昭和39年 第1回爽風会展 銀座・永善堂画廊 「きじ」 銀座・永善堂画廊
1965 昭和40年 第17回春季展 新制作協会 「鈴掛のうた」
1965 昭和40年 第29回新制作展 新制作協会 「蓮」 2016年井口山・慈宏寺収蔵
1965 昭和40年 第29回新制作展 新制作協会 「雨声」
1965 昭和40年 第8回日本国際美術展 毎日新聞社 「白い炎」(200号)
1965 昭和40年 個展 銀座・飯田画廊 銀座・飯田画廊
1965 昭和40年 第14回五都連合展 五都美術商連合会 「爽秋」(59.5*72.0㎜)
1965 昭和40年 第5回未有会展 ハツミ画廊 「花」 ハツミ画廊
1965 昭和40年 第7回野火会展 兼素洞 「若い松」 京橋・兼素洞
1965 昭和40年 第5回樹々会日本画展 日本橋・粟津画廊 「野の鳥」 日本橋・粟津画廊
1966 昭和41年 第18回春季展 新制作協会 「早春」
1966 昭和41年 第30回新制作展 新制作協会 「夜明け」
1966 昭和41年 第7回現代日本美術展 毎日新聞社 「黄昏」(100号)
1966 昭和41年 第15回五都連合展 五都美術商連合会 「月光」(49.5*60.0㎜)
1966 昭和41年 第8回野火会展 京橋・兼素洞 「花咲く風景」 京橋・兼素洞
1966 昭和41年 第6回樹々会日本画展 日本橋・粟津画廊 「君子蘭」 粟津画廊
1966 昭和41年 第1回朴花社展 高島屋 「渡る鳥」 高島屋美術部画廊
1967 昭和42年 第19回春季展 新制作協会 「兆」
1967 昭和42年 第31回新制作展 新制作協会 「芽ぶき」
1967 昭和42年 第9回日本国際美術展 毎日新聞社 「かざはな」(100号)
1967 昭和42年 第16回五都連合展 五都美術商連合会 「野ばら咲く頃」(49.5*64.5㎜)
1967 昭和42年 第9回野火会展 京橋・兼素洞 「朝」 京橋・兼素洞
1967 昭和42年 第7回樹々会日本画展 日本橋・粟津画廊 「曙」 日本橋・粟津画廊
1967 昭和42年 新世代展 松島画舫 「朝」 松島画舫
1967 昭和42年 第2回朴花社展 高島屋 「早春」 高島屋美術部画廊
1968 昭和43年 第20回春季展 新制作協会 「月明かり」
1968 昭和43年 第32回新制作展 新制作協会 「古城のほとり」
1968 昭和43年 画集「7人の画家」 銀座・飯田画廊 「キリン花」(4号)「早春」(30号)「雪山」(8号)「華」(10号) 2/19-2/28, 銀座・飯田画廊, 北川民次, 片岡球子, 豊田一男, 小山田二郎, 野崎貢, 中野淳, 塚原哲夫
1968 昭和43年 第8回現代日本美術展 毎日新聞社 「春愁」(100号)
1968 昭和43年 第17回五都連合展 五都美術商連合会 「爽秋」(49.0*60.0㎜) 1965第14回五都連合展と同名異作品
1968 昭和43年 第10回野火会展 京橋・兼素洞 「古城のほとり」 京橋・兼素洞
1968 昭和43年 第3回朴花社展 高島屋 「太陽は明るい」 高島屋美術部画廊
1968 昭和43年 第9回樹々会日本画展 日本橋・粟津画廊 「冬さく花」 日本橋・粟津画廊
1969 昭和44年 第21回春季展 新制作協会 「雪割る花」
1969 昭和44年 第33回新制作展 新制作協会 「松林の朝」 佐久市立近代美術館・油井一二記念館収蔵
1969 昭和44年 第18回五都連合展 五都美術商連合会 「花」
1969 昭和44年 第10回樹々会日本画展 日本橋・粟津画廊 「曙」 日本橋・粟津画廊
1970 昭和45年 第22回春季展 新制作協会 「古跡」
1970 昭和45年 第34回新制作展 新制作協会 「月秋」
1970 昭和45年 第19回五都連合展 五都美術商連合会 「花」 1969年第18回五都連合展と同名異作品
1970 昭和45年 新制作小品展 画廊いづみ 「あけぼの」 画廊いづみ
1970 昭和45年 雅友堂画廊一周年記念展 雅友堂画廊 「蘭花」 雅友堂画廊
1971 昭和46年 第23回春季展 新制作協会 「梵鐘」
1971 昭和46年 第35回新制作展 新制作協会 「寒燈」
1971 昭和46年 柊美術店十周年記念展 柊美術店 柊美術店
1971 昭和46年 第20回五都連合展 五都美術商連合会 「悠日」(15号)
1972 昭和47年 第24回春季展 新制作協会 「灯」
1972 昭和47年 第36回新制作展 新制作協会 「月光」
1972 昭和47年 大作展 東京セントラル美術館 「かざはな」 東京セントラル美術館
1972 昭和47年 第21回五都連合展 五都美術商連合会 「夜明け」(15号)
1972 昭和47年 新制作小品展 画廊いづみ 「花々」 画廊いづみ
1973 昭和48年 第25回春季展 新制作協会 「鑑真」
1973 昭和48年 第37回新制作展 新制作協会 「月明」
1973 昭和48年 個展・野崎貢展 銀座・フジヰ画廊 「月光」「寒椿咲く頃」「夕映えの古跡」「梵音」「早春」「渡る鳥」「晩鐘」「熊鷹」「月あかり」他 銀座・フジヰ画廊
1973 昭和48年 第22回五都連合展 五都美術商連合会 「春宵」(15号)
1973 昭和48年 第1回愁思会日本画展 粟津ニューギャラリー 「古跡の太陽」 粟津ニューギャラリー
1974 昭和49年 第26回春季展 新制作協会 「夜空の霧」
1974 昭和49年 創画会結成(新制作協会・日本画部から独立)
1974 昭和49年 第1回 創画展 創画会 「巨石の森」(100号)
1974 昭和49年 屏風と大作展 東京セントラル美術館 「月秋」(150号) 佐久市立近代美術館・油井一二記念館収蔵 東京セントラル美術館
1974 昭和49年 第23回五都連合展 五都美術商連合会 「鷹」(15号)
1974 昭和49年 第2回愁思会日本画展 粟津ニューギャラリー 「野の鷹」 粟津ニューギャラリー
1975 昭和50年 個展・野崎貢新制作展 天明堂画廊 「鷹」「春光」「古城の月」「青い空」他 6/12~6/24
1975 昭和50年 第1回 東京・春季展 創画会 「日ざし」
1975 昭和50年 第2回 創画展 創画会 「春光」(100号)
1975 昭和50年 第24回五都連合展 五都美術商連合会 「花ぐもり」 粟津ニューギャラリー
1975 昭和50年 第3回愁思会日本画展 粟津ニューギャラリー 「春の光」 粟津ニューギャラリー
1976 昭和51年 第28回東京・春季展 創画会 「静かな春」
1976 昭和51年 第3回創画会展 創画会 「悠日」屏風(二隻一曲)
1976 昭和51年 第25回五都連合展 五都美術商連合会 「白鷹」(15号)
1976 昭和51年 第4回愁思会日本画展 粟津ニューギャラリー 「花園の鷹」
1977 昭和52年 第29回東京・春季展 創画会 「青い太陽」
1977 昭和52年 第4回創画展 創画会 「道程」
ここから
1977 昭和52年 第26回五都連合展 五都美術商連合会 「鹿と花」(15号)
1977 昭和52年 天明堂 天明堂印刷 「花にくる鳥」 天明堂
1978 昭和53年 個展・野崎貢作品展 東京セントラル絵画館 「山灯火」(30号)他 11/21-12/3東京セントラル絵画館, 2/7-2/18銀座・銀座貿易ビル8階
1978 昭和53年 創画会30周年記念展 東京セントラル美術館 「冬」 「巨石の森」 東京セントラル美術館
1978 昭和53年 第27回五都連合展 五都美術商連合会 「春霞」
1978 昭和53年 第4回東京・春季展 創画会 「そよかぜ」
1978 昭和53年 第5回 創画展 創画会 「夜明け」 東京都美術館, 京都市美術館, 名古屋市博物館
1979 昭和54年 フジテレビ「テレビ美術館」放映
1979 昭和54年 第28回五都連合展 五都美術商連合会 「早春」(15号)
1980 昭和55年 第6回東京・春季展 創画会 「あかり」(30号)
1980 昭和55年 第7回 創画展 創画会 「月下」(150号)
1980 昭和55年 第29回五都連合展 五都美術商連合会 「寒月香」
1981 昭和56年 奈良県立美術館に収蔵 「白夜」
1981 昭和56年 第30回五都連合展 五都美術商連合会 「白鳳」
1982 昭和57年 第9回 創画展 創画会 「蓮華」(4枚パネル102*375cm) 井口山・慈宏寺収蔵(東京都杉並区)
1982 昭和57年 書籍出版「掛軸画法十二ヶ月」 出版社:北辰堂 発行年月:1982年8月
1982 昭和57年 「掛軸画法十二ヶ月」出版記念展 野崎貢日本画展 新潟・三越 「高原の鷹」「絵皿」ほか掛軸画50余点 9/14-26, 新潟・三越
1982 昭和57年 愁思会展 粟津ニューギャラリー 「曙白梅」 粟津ニューギャラリー
1983 昭和58年 第9回東京・春季展 創画会 「夕映え」
1983 昭和58年 第10回 創画展 創画会 「曙」(150号)
1983 昭和58年 日本芸術院会館に於いて披露展
国立近代美術館に収蔵
「曙」(第10回創画展) 優秀美術作品として文化省買い上げ 日本芸術院会館
1983 昭和58年 佐久市立近代美術館に収蔵 「松林の朝」 「月秋」 「春光」 「巣のある風景」
1983 昭和58年 第32回五都連合展 五都美術商連合会 「花と白鳥」
1983 昭和58年 愁思会展 粟津ニューギャラリー 「松林曙」 粟津ニューギャラリー
1984 昭和59年 第10回東京・春季展 創画会 「早春古城」
1984 昭和59年 第11回 創画展 創画会 「夕照」(150号)
1985 昭和60年 愁思会展 粟津ニューギャラリー 「凪」 粟津ニューギャラリー
1985 昭和60年 第11回東京・春季展 創画会 「朝霧」(30号)
1985 昭和60年 第12回 創画展 創画会 「太陽伝説黎明」(150号)
1986 昭和61年 第12回東京・春季展 創画会 「翔」
1986 昭和61年 第13回 創画展 創画会 「明けゆく」(150号)
1987 昭和62年 第13回東京・春季展 創画会 「月華風韻」(30号)
1987 昭和62年 第14回 創画展 創画会 「月響」(150号)
1988 昭和63年 第14回東京・春季展 創画会 「寒月香」
1988 昭和63年 第15回 創画展 創画会 「遥かな峰」(150号)
1989 昭和64年 第15回東京・春季展 創画会 「白明」
1989 昭和64年 第16回 創画展 創画会 「湖畔朝霧」(150号)
1990 平成2年 第16回東京・春季展 創画会 「月下いざり火」(30号) 3/29-4/3日本橋・高島屋
1990 平成2年 第17回 創画展 創画会 「根荒い松白映」(150号)
1991 平成3年 第17回東京・春季展 創画会 「星の降る湖畔」(30号)
1991 平成3年 第18回 創画展 創画会 「湖畔曙」(100号)
1992 平成4年 井上靖展/文学の軌跡と美の世界展 毎日新聞社 「冬」 茨城県天心記念五浦美術館
1992 平成4年 第18回東京・春季展 創画会 「早春譜」(30号)
1992 平成4年 第19回 創画展 創画会 「光陰」(100号)
1993 平成5年 第19回東京・春季展 創画会 「南の風」(30号)
1993 平成5年 第20回 創画展 創画会 「古跡の太陽」(100号) 10/16-1994/2/22
1994 平成6年 第20回東京・春季展 創画会 不出品
1994 平成6年 第21回 創画展 創画会 「行く手を照らすともし灯」(100号)
1995 平成7年 第21回 東京・春季創画展 創画会 「山の彼方え」(30号)
1995 平成7年 第22回 創画展 創画会 「暁富士」(100号) 2016年井口山・慈宏寺収蔵(東京都杉並区)
1996 平成8年 第22回 東京・春季創画展 創画会 「スバル星と夕顔」(30号)
1996 平成8年 第23回 創画展 創画会 「月華高楼」(50号)
1997 平成9年 創画会50年記念展 創画会 「月響」1987年
1998 平成10年 沼南町(現在・柏市)に収蔵 「星降る湖畔」(30号)
2001 平成13年 第28回 創画展<追悼> 創画会 「冬」1952年
2007 平成19年 創画会60年記念展 創画会 「かざはな」
2013 平成25年 収蔵作品展・動物百科 佐久市立近代美術館 「春光」(100号), 「月秋」(150号) 3/2-5/6, 1975年第2回創画会展出展作品
2013 平成25年 佐久市立近代美術館 開館30年記念 館蔵名品選「時代」 佐久市立近代美術館 「松林の朝」(100号) 5/11-6/30, 1969年第33回新制作協会展出展作品
2016 平成28年 井口山・慈宏寺に収蔵 「蓮」(F120号) 1965年第29回新制作展出展作品
2016 平成28年 井口山・慈宏寺に収蔵 「暁富士」 (F100号) 1995年第22回創画展出展作品
2017 平成29年 創画会70年記念展 創画会 「月華高楼」 3/18-2018/3/25
             
不明 不明 上野泰郎・野崎貢・二人展 不明 「叢のほおずき」
不明 不明 上野泰郎・野崎貢・二人展 不明 「黄金の流れ」
不明 不明 上野泰郎・野崎貢・二人展 不明 「がくあじさい」
不明 不明 上野泰郎・野崎貢・二人展 不明 「駈ける鳥」
不明 不明 上野泰郎・野崎貢・二人展 不明 「花咲く鳥」
             
不明 不明 第5回虹原会展 創苑 「花と鳥」
不明 不明 第6回虹原会展 創苑 「ごいさぎ」
不明 不明 第7回虹原会展 創苑 「花」
不明 不明 第8回虹原会展 創苑 「鳥」
             
不明 不明 第1回飛沫会日本画展 大丸美術部 「しぶき」
不明 不明 第2回飛沫会日本画展 大丸美術部 「鳥」
             
不明 不明 第1回好流会 不明 「鵯(ヒヨドリ)」
不明 不明 第3回好流会 不明 「やませみ」
             
不明 不明 第2回不同社日本画展 不明 「晩夏」
不明 不明 第3回不同社日本画展 銀座・松坂屋画廊 「鳥と花」
             
不明 不明 第4回晴嵐会展 不明 「鳥」
             
不明 不明 第10回樹々会日本画展 不明 「曙」
             
不明 不明 第2回峻嶺会日本画展 大丸美術部 「かんむり鶴」
             
不明 不明 秦心会日本画展 高島屋美術部画廊 「鳩」